平成21年度 第1回定例委員会議事録 日時 平成20年度3月5日(木) 場所 福井県立武道館会議室 1.出欠確認  加盟校17校のうち14校出席。加盟校の3分の2以上が出席のため、この委員会は承認された。 2.自己紹介  平成20年度北信越学生弓道連盟委員長および新委員より自己紹介があった。 3.連盟脱退校の報告  委員長より、仁愛女子短期大学から、現在の部員が全員卒業してしまうことにより  部の存続ができなくなってしまうため連盟を脱退したいという申し出があったと報告があった。  ⇒仁愛女子短期大学の連盟脱退は全会一致で承認 4.第40回北信越学生弓道選手権大会会計報告  富山大学の委員より報告があった。  支出が増えているのは、暗幕を新しくしたためだという説明があった。  ⇒全会一致で承認 5.平成20年度北信越学生弓道連盟会計決算報告書  連盟会計より報告があった。  ⇒全会一致で承認   6.平成21年度北信越学生弓道連盟予算案  連盟会計より報告があった。  連盟脱退校があったため、予算が減ったと説明があった。  また、第2回定例委員会負担金を1人あたり10000円に増やすと説明があった。  ⇒全会一致で承認 7.第41回北信越学生弓道選手権大会実施要項案・予算案  信州大学委員より説明があった。  ⇒全会一致で承認 8.副会長の清水先生の退任の報告  会長の前田先生より、副会長の清水先生から一身上の都合により辞任願が提出されたとお話があった。  副会長の清水先生よりお話があった。  ⇒清水先生の退任は全会一致で承認された。 9.第41回春季北信越学生弓道大会実施要項案・予算案  金沢大学委員より説明があった。   10.議事 @来年度秋北開催地変更について 来年度の秋北は順番では新潟での開催の予定だったが、来年度は新潟大学で関東甲信越大学体育大会が開催されるため 開催地をその次の福井と交代したい。 ・やむを得ないが、平成23年度の開催地は新潟になるのですか?(金沢大学) ・はい。新潟と福井を入れ替えるだけです。(委員長) ・福井大学以外の福井県の大学は了承しているのですか?(金沢学院大学) ・福井大学だけです。(委員長) ⇒全会一致で平成22年度の秋北開催地は福井となることに決定した。 これにより副委員長が変わるため、森口裕輔さん(福井大学)が副委員長として紹介された。 A北信越学生弓道連盟規約変更について 現在の記述は男子が委員長をやる前提で作られているため、女子が委員長となった本年度を機に改めたい。 委員長が女子の場合、女子部の代表は委員長が兼任する。 ・委員長が女子部の代表となることについて反対はないが、規約には女子部についての記述はない。  全日本学生弓道連盟との兼ね合いもあるため、もりこむべきである。  今まではどうしてたのですか?(金沢学院大学) ・女子部の代表の名前は後援依頼の書類などに必要ですが、北信越ではとくにやることはありません。(委員長) ・女子部の代表会議などはありますか?(金沢学院大学) ・ないです。(委員長) ⇒全会一致で承認 女子部部長は委員長が兼任してもかまわないという記述を規約に載せるか。 ⇒全会一致で載せるということに決定 これにより会計、書記が正式に承認されたため、会計、書記から挨拶があった。 B山内杯の決め方について 来年度から秋北の形式が予選+決勝リーグに変わるため、山内杯を改めなければならなくなった。 春北予選8射+秋北予選20射の計28射で決めるという案が出ている。 ・28射で行うとき、同中の場合はどうするのですか?同中の場合は射詰めをしたい。(金沢大学) ・山内杯はMVPという意味もあるため、28射では少なすぎてMVPに値しないと思います。  春8射+秋68射の計76射で決めるべきです。(金沢学院大学) ・山内杯については保留とします。他に案を思いついたら委員長まで(委員長) ⇒保留 C秋北タイムテーブルについて 信州大学からタイムテーブル案が配られ、説明があった。 ・15大学というのは?(金沢大学) ・開催地となる信州大学と長野大学を除いた15大学ですが、仁愛女子短期大学が脱退されたため、14大学になります。(委員長) ・予選を丸一日だらだらやるのはどうかと思う。中・四国地区のように16射にすべき。  2日目が過酷すぎる。1日で40射引かなければいけない大学も出てくる。  決勝リーグを3日目にもっていったら良いのではないか?  東西選手の選考を決勝リーグも含めた全ての矢数ですべき。(金沢学院大学) ・前回承認を得ているので、今年度の秋北の矢数などはこのままで行こうと思います。  来年度の矢数などについては金沢学院さんから出た意見を考慮して考えていきます。(委員長) ・では今年はこのままで行うのですか?(金沢学院大学) ・前回はタイムテーブル無しでの決でした。これではタイムテーブル的に無理です。  連戦で、交代、点呼、矢返しなどがきびしいと思います。(金沢大学) ・では、すべての大学から意見を聞きましょう。(委員長) ・2日目は過酷だが、今年はこれでいいと思う。(長岡技術科学大学) ・16射では少ないが、このタイムテーブルでは20射はきついと思う。(上越教育大学) ・やってみなければわからないので、このタイムテーブルでいいと思う。(新潟大学) ・このタイムテーブルに賛成です。(新潟青陵大学) ・やってみないとわからないので、このタイムテーブルでやってみるべき。(長野大学) ・今回はこれ以上ずらせません。  予選の矢数を減らすと、決勝に進めない大学の矢数が少なすぎてしまう。  今回はこのタイムテーブルでいきたい。(信州大学) ・2日目は過酷だが、予選の矢数が減るのは嫌です。(富山大学) ・きついと思うが、このタイムテーブルでいいと思います。矢数は減らしたくないです。(富山大学医学部薬学部) ・やってみないとわからない。矢数が多いという負担の中で中てれる選手が本当に強い選手だと思います。(福井工業大学) ・今回はこれでいいと思います。(福井大学) ・矢数を減らしたくないが、2日目のスケジュールを、1日目など、どこかに移動できないか?(金沢工業大学) ・2日目はきついと思いますが、やってみてからでいいと思います。(仁愛大学) ・今回はこれでまわしていき、だんだん良くしていけばいいと思います。(福井県立大学) ・では、今回はこれでいいですか?(委員長) ・3日目の同中競射の意味は?(金沢大学) ・決勝リーグの各試合、及び最終的な同中競射です。(信州大学) ・46分では短いのでは?(金沢大学) ・決勝リーグの各試合後、少し時間を設けてを行い、この場所では最終的な同中競射だけを行います。(信州大学) ・24分ではタイムテーブル的に無理なのでは?矢返し、点呼などの時間の具体案は?(金沢大学) ・入る前に「次同中です。」など、しっかり連絡し、矢返しもしっかりやれば大丈夫です。(信州大学) ・交代の方法はどうしますか?(金沢大学) ・各試合の間に10分間入れます。(信州大学) ・タイムテーブル案的にかなり難しいと思います。(金沢大学) ここで金沢大学よりタイムテーブル案が配られ、説明があった。 ・決勝リーグの矢数を王座に合わせて12射にする必要はないと思います。実際、他地区も合わせていません。  決勝リーグ進出校を6校に増やし、決勝リーグを1試合8射にするべきです。(金沢大学) ・この議題は保留とすることにします。信州大学はタイムテーブルを考えなおしてきてください。  各大学はしっかり意見を考えてきてください。臨時委員会を開きたいと思います。(委員長) ・先ほど配ったタイムテーブル案に、予選12射、決勝リーグ進出校7校、一試合8射の場合の案も載せておいたので、  検討してみてください。(金沢大学) ⇒保留 D秋北について、他に何か ・秋北の安土が古いので、作り変えたほうがいいと思います。(富山大学医学部薬学部) ・最近運営を行った大学はどうでしたか?(委員長) ・釘を打つ際にも、穴が多く、打ちづらかったです。(新潟大学) ・安土の木も、発泡スチロールも痛んでいました。他地区の状況も見て、考えたほうがいいと思います。(金沢大学) ・予算的に無理でなければ、変えたいと思います。(委員長) E決勝リーグの対戦順について 決勝リーグの対戦順を、的中順で決めたほうが良いか、抽選で決めたほうが良いか。 →意見なし ・意見がなければ決勝リーグ及び予選の順番は抽選とします。 ⇒14校の承認により、決勝リーグ及び予選の順番は抽選で決めることに決定。 9.諸連絡 ・部員登録をよろしくお願いします。 ・連盟誌「鏑」の原稿をよろしくお願いします。 10.議事確認(書記より)