平成21年度 臨時委員会議事録 日時 平成21年度5月5日(火) 場所 富山県民会館会議室 1.出欠確認  加盟校16校のうち11校出席。加盟校の3分の2以上が出席のため、この委員会は承認された。 2.議事 @秋北及び東西対抗戦出場選手の決め方について 信州大学からタイムテーブル案が配られ、説明があった。 <変更点>  3日目の個人、団体の同中競射を40分でやる。  また、この40分は予備のため、同中競射がない場合は切り上げる。 ・各大学から意見を聞きたいと思います。(委員長) ・(上越教育大学)  選手や運営への負担が少なく、時間が早く終わり、予選が2日目の午前で終わるため  予選12射、決勝8射、決勝リーグ進出7校案が良いと思う。  また、引き足しの時間が限られるため、東西選考は予選の12射のみで決めるのが良いと思う。  本戦出場校の中から東西選手を選ぶとなると予選で12射皆中をしても選ばれないというのは不公平だと思う。 ・(新潟大学)  予選12射、決勝8射、決勝リーグ進出7校案が良いと思う。  東西選手の選考は、予選の矢数だけでは少なすぎるため、予選+決勝の60射で決めるのが良いと思う。  また、引き足しはせず、東西選手選考は決勝進出校から。 ・(信州大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いと考える。  前回までは予選20射、決勝12射、決勝リーグ進出5校案を推していたが、タイムテーブル上無理が大きいため、  秋北の目的を考慮した上でこれがいいと考えた。この案ならば運営にも選手にも無理がない。 ・(富山大学)  予選12射、決勝8射、決勝リーグ進出7校案が良いと思う。  東西選手の選考は予選+決勝の60射で決めるのが良いと思う。予選の矢数だけでは少ない。また引き足しはなしで。 ・(富山大学医学部薬学部)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いと思う。  予選が12射では少なすぎるため、20射は引きたい。東西選考は予選の20射で行い、引き足しはなしで。 ・(金沢大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いと思う。  引退試合となってしまうかもしれない試合が12射で終わってしまうのは寂しいと思う。  東西の選考については選手全員に東西を目指す権利があるため、不公平ではない20射で。  また、予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校ならばタイムテーブル上選手にも運営にも良い。 ・(金沢学院大学)  予選12射、決勝8射、決勝リーグ進出7校が良いと思う。  東西選手の選考は決勝リーグまですべて引ききった大学から選ぶのが良いと考えるため、決勝リーグ進出校が多いこの案が良いと思う。  しかし、12射皆中をしても何も賞が無いのは寂しいので、個人優勝と東西選考を別にして、個人戦は12射で表彰するのが良いと思う。  予選の少ない矢数で東西選手を決めてしまっては、選手が東西戦に出てもダメになると思う。 ・(金沢工業大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いと思う。  東西は予選の的中のみで決めるのが良いと思うので、12射では少ない。  また、予選20射、決勝12射、決勝リーグ進出5校案では、運営や選手の負担的に厳しいと思う。 ・(福井大学)  予選12射、決勝8射、決勝リーグ進出7校が良いと思う  東西選考を考えると予選の矢数だけでは少なすぎるため、決勝リーグ進出校が多いほうがいい。 ・(福井県立大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いと思う。  予選が12射では少ない。  引き足しについては、お昼休憩の取り方を考えれば、引き足しをすることも可能なのでは? ・(仁愛大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いと思う。  予選の矢数は減らしたくない。東西は20射で決めて、みんなにチャンスを与えてほしい。 ・(委員長)  まず、予選の矢数を12射にするか20射にするか決めましょう。  去年の夏からの意見では20射から減らしたくないという意見が多かったですが、今回は12射という意見が多いです。  12射を推す理由をもっと詳しくお願いします。 ・(富山大学)  決勝リーグ進出校が7校というのが1番大きな理由です。7校というと参加大学の半分くらいが決勝リーグに出られるということになります。  東西選考は予選の矢数だけでは少ないため、決勝リーグ進出校から選ぶとなるとできるだけ出場校が多いほうがいい。  決勝リーグ進出校の中でも、強い人は中ててくると思います。  3日間平均して中てれる人に東西対抗戦に出てもらいたいです。 ・(金沢学院大学)  理由は、富山大学と同じで、7校だからです。  しかし、予選の矢数を減らしたくないという意見が多かったので、予選16射決勝7校案と予選20射決勝7校案を考えてきました。  この案は、体育館とその大学の道場を使う2会場案です。 ここで、金沢学院大学よりタイムテーブル案が配られた。   ・(委員長)  各大学からこのタイムテーブルについて意見をお願いします。 ・(上越教育大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出7校はとてもいいと思う。しかし、タイムテーブル上、運営が大変そう。 ・(新潟大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出7校が可能ならば理想だが、運営が大変そう。  また、2会場の場合、1会場で問題が起きたら大変だと思う。それから、雨が降った場合に不公平になる。 ・(信州大学)  2会場案は良いが、運営や審判の先生が大変そう。また、信州大学の道場は狭すぎるため、無理だと思う。 ・(富山大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出7校案はいいが、2会場というのは富山では無理だと思う。  また、審判の先生も大変そう。 ・(富山大学医学部薬学部)  大学内道場では無理だし、県営道場は遠いので、2会場は無理だと思う。 ・(金沢大学)  運営の負担が大きいと思う。前々回、80人でもいっぱいいっぱいだった。 ・(金沢工業大学)  今回では使えないと思うが、とても良い案だと思うので、今後できるようであればやってほしい。 ・(福井大学)  運営の負担が大きいと思う。 ・(福井県立大学)  福井県立大学には道場はないですし、県立道場はとても遠い。  福井大学でも無理キツいと思うので、来年は無理だと思う。 ・(仁愛大学)  とても良い案だと思うが、運営の負担が大きいと思う。 ・(委員長)  金沢学院大学の意見は? ・(金沢学院大学)  自分たちは予選12射案でいいのですが、決勝進出校数は多くし、予選の矢数も多くしたいという意見が多かったので、考えてみただけです。  しかし、北海道などでは主管校以外をお客様扱いするわけではなく、全大学で協力して運営を行っている。  各大学で矢取りをするなど、主管任せにしなければいいと思う。  また、体育館の仮設安土だと矢が深く刺さってしまって女子が矢取りをできないが、道場ならば女子も矢取りをできる思った。  でも、自分たちは予選12射案でいいです。 ・(委員長)  この案はここで終わりにします。予選12射案を推す理由の詳細をもっと出してください。 ・(新潟大学)  予選が2日目の午前で終わるからです。予選が20射の場合、2日目が予選だけで終わってしまう。  また、東西の選出方法を予選+決勝とすることによって、東西選出の矢数をできるだけ多くしたい。 ・(金沢学院大学)  予選通過校数が7校だからです。  東西を考えると、通過校数が多いほうがいい。  東西の決め方で変わってくるため、東西の選出方法を先に決めたほうがいいのでは? ・(委員長)  予選が20射だと、予選だけで決めることができます。 ・(金沢学院大学)  規約では個人優勝が東西となっているが、個人と東西を別にしたい。  予選の12射で個人優勝を決めて、予選+決勝で東西を決めればいいと思う。 ・(委員長)  東西の選手を個人優勝とするべきなのでは? ・(金沢学院大学)  選手権大会だから、全員にチャンスを与えるべき。だから全員にチャンスを与えるために予選のみで個人優勝を決めればいい。 ・(委員長)  それならば規約を変更しなければなりません。 ・(金沢大学)  東西の決め方さえ決まれば、予選12射案か予選20射案に決まるのでは?  「予選のみで」っていうとこは予選20射案押しだし、「予選+決勝で」っていう大学は予選12射案押しなので。 ・(委員長)  では、先に東西の決め方から決めていきましょう。  東西の決め方は「予選のみ」か「予選+決勝」の各大学から意見を聞いていきましょう。 ・(上越教育大学)  「予選+決勝」で。予選のみだと矢数が少なすぎる。それでは差が開かない。 ・(新潟大学)  「予選+決勝」で。12射でも20射でも少ない。東西の価値がなくなってしまう。 ・(信州大学)  「予選のみ」で。選手権なので、公平でなければならない。  個人と東西を分けた場合、個人優勝の意味どうなるのですが? ・(富山大学)  「予選+決勝」で。3日間通して中てて、強い大学とあたってもひるまず中てる人を東西選手に選ぶべきです。 ・(富山大学医学部薬学部)  個人予選にボーダーを決めて、ボーダーを超えた人を後日集めて、東西選手選考射会をするのがいいと思う。 ・(金沢大学)  「予選のみ」で。北信越の中で1番中てる人を全員の中から選ばなければならない。  人数の少ない大学では、個人で頑張っている人がいる。そういった人を足切りするのは良くない。 ・(金沢学院)  「予選+決勝」で。他地区はもっと矢数を多くかけている。矢数が少なくなると、東西の北信越枠を減らされてしまうかもしれない。 ・(金沢工業大学)  「予選のみ」で。部員少なく、個人で頑張ろうとする人もいるので。 ・(福井大学)  「予選+決勝」で。20射のみでは少なすぎる。 ・(福井県立大学)  春+秋の28射で。まぐれとは言っているが実力かもしれない。メンバーに恵まれない人もいる。 ・(仁愛大学)  「予選のみ」で。人数が少ないので、みんなにチャンスを与えてほしい。 ・(委員長)  信州大学から出た、個人優勝と東西を分けた場合、個人優勝の意味を金沢学院大学に答えてもらいましょう。 ・(金沢学院大学)  個人は選手権大会の優勝者。みんなに優勝の権利をつけるためであり、特に何もならない。 ・(委員長)  予選のみ、予選+決勝、東西と個人別、東西選考は後日等新しい意見も出たので、それも含めて考えてください。  各大学の意見を聞いていきたいと思います。 ・(上越教育大学)  考え直してみて、強い人は予選のみでもできると思った。  しかし、12射でも優勝という名前があるのはうれしいので、上越教育大学としては個人と東西が別だとありがたいです。 ・(新潟大学)  「予選+決勝」で。個人と東西は別にしてもよいのではないかと思います。  後日にやるのは、選手登録もその場なので、日程的にきびしいと思います。 ・(信州大学)  「予選のみ」で。個人と東西を別にするのは意味がないし、後日もきびしい。 ・(富山大学)  「予選+決勝」で。個人と東西を別にして、東西は矢数をかけた人に出てほしい。  東西と別に優勝を決めても問題はないと思う。後日は時間の関係上難しい。 ・(富山大学医学部薬学部)  後日が日程的にきびいいなら、「予選のみ」で、個人と東西を分けないほうがいいと思う。 ・(金沢大学)  「予選のみ」で。個人で東西を狙っている人もいるので、分けるのはどうなのかと思う。  後日もいいと思うが、交通的にもきびしいと思う。 ・(金沢学院大学)  「予選+決勝」で。個人と東西は別がいいと思う。後日でもできるのであればやってもいいのではないか。 ・(金沢工業大学)  「予選のみ」で。 ・(福井大学)  「予選+決勝」で。でも、個人と東西は分けないほうがいいと思う。  個人と東西を別にすると、運営的にきびしいと思う。 ・(福井県立大学)  東西の出場権もみんなに可能性をもたせるべきではないかと思う。  個人と東西を分ける場合も実力を見るために、もう少し引き足しをさせたほうが良いと思う。 ・(仁愛大学)  「予選のみ」案を強く推したい。個人と東西を分ける意味があまりないのではないか。 ・(委員長)  他の大学に質問が大学はありますか? ・(信州大学)  長岡技術科学大学や福井工業大学には個人で東西を目指している人がいて、2部でも東西に出た人がいた。  東西に出てからではなく、出るまでを重視するべきではないか。 ・(委員長)  出るまでとは? ・(信州大学)  出てからのその選手の負担ではなく、全員から選ぶということを重視すべきという意味です。 ・(委員長)  東西と個人を分けるか分けないかを決めます。  何か意見のある大学はありますか? ・(上越教育大学)  予選12射、決勝7校なら分けたほうがいい。予選20射、決勝6校なら分けなくていい。 ・(仁愛大学)  分けて、20射で東西を決める場合、個人優勝は60射引いた人から決めるのですか? ・(金沢大学)  分けないで予選20射案を推すが、もし分ける場合、12射では同中競射が多く出る。  同中競射の時間は?少なくとも40分ではできない。なので、時間が押してしまうのではないか。   ・(富山大学医学部薬学部)  分ける場合は12射。20射ならば、東西も個人も一緒でいいと思う。  先ほどは、矢数が少ないというなら後日にということで案を出しました。 ・(委員長)  議論が進まないので、各大学、折り合いをつけてください。では、各大学から。 ・(上越教育大学)  予選が12射なら分ける、20射なら分けないという意見だったが、全員への権利を考え、  分けない方向で。 ・(新潟大学)  分けた場合の競射の時間を考え、分けないほうが良いと思いました。 ・(信州大学)  日程的にキビしくなるので、分けないでいただきたいです。 ・(富山大学)  東西は予選20射のみで決め、個人と東西は分けないほうが良い。 ・(富山大学医学部薬学部)  個人で東西を目指すために、分けないほうが良いと思います。 ・(金沢大学)  北信越全体のレベルアップにつながるには、全員に権利があったほうが良い。  なので、個人と東西は分けないほうが良い。 ・(金沢学院大学)  分けたいです。昼の時間を考えれば、どうにかなるかと思います。  予選が20射になったとしても、東西は全部引き切った人から選んでほしいです。 ・(金沢工業大学)  予選は20射で、個人と東西は分けないほうが良いと思う。  個人で東西を目指している人の芽をつむのはひどいと思う。  20射で少ない矢数を引き足す場合、日程的にむずかしいと思う。 ・(福井大学)  分けないほうが良いです。  東西を目指す選手のために、20射でも東西にしたほうが良いと思う。 ・(福井県立大学)  公平にするなら、分けないほうが良いと思う。 ・(仁愛大学)  予選は20射で、個人と東西は分けないほうが良いと思う。 ・(委員長)  では、決をとります。  個人と東西を分ける   1校  個人と東西を分ける   10校 ◎個人と東西は分けないことに決定!! ・(委員長)  東西を、予選のみで決めるか、決勝リーグを含めた全ての矢数で決めるのかを決めます。  各大学から。 ・(上越教育大学)  全選手にとうい考えが多いので、予選のみで。 ・(新潟大学)  東西選考の矢数が20射というのは少なすぎる。今までの40射でも少なかったのに。  なので、決勝リーグを含めた60射で決めたい。 ・(信州大学)  予選の20射のみで。 ・(富山大学)  全選手がとれるようにするために、予選の20射のみで。 ・(富山大学医学部薬学部)  予選の20射のみで。 ・(金沢大学)  全員に東西のチャンスを与えるべきなので、予選の20射のみで。  予選の矢数は少しでも多くしたい。 ・(金沢学院大学)  決勝リーグを含めて全ての矢を引き切った人から決めたい。  他の地区にも、こんなに矢数の少ない地区はどこにもない。 ・(金沢工業大学)  予選の20射のみで。 ・(福井大学)  予選の20射のみで。 ・(福井県立大学)  予選の20射のみで。決勝リーグまで含めると、団体で残れなかった場合の引き足しが大変。 ・(仁愛大学)  みんなに平等にするために、予選の20射のみで。 ・(委員長)  質問・意見等ありますか? ・(金沢学院大学)  全国では最低15中。レベルが低くなってしまうのでは? ・(金沢大学)  金沢学院大学さんと新潟大学さんは予選の矢数は12射と20射のどちらが良いと思っているのですか? ・(金沢学院大学)  12射です。  それならば7校が決勝リーグに進出でき、全ての矢を引き切る人の数が多くなるので。  20射の場合でも全て引き切った人から決めてもらいたいです。 ・(新潟大学)  決勝リーグ進出校の数が多いほうが良いので、12射が良いです。 ・(委員長)  他に何か意見はありますか? ・(金沢大学)  女子で団体を組めない大学が多い。  東西もつぶされ、王座もつぶされてしまうのはかわいそうなので、20射が良いと思う。 ・(金沢工業大学)  予選が12射だと、団体でも同中が多くなる。  それで決勝リーグへ行けるかが決まってしまうのはちょっと…。 ・(金沢学院大学)  僅差でっていうことを考えると、何射でも全部そうなってしまうのでは? ・(金沢工業大学)  同中競射はできるだけ少ないほうがいい。そのほが確かな勝敗になりそう。 ・(委員長)  何かほかにありますか?  何もないようなので、決をとります。  東西対抗の出場選手選考を予選のみで決める    9校             予選+決勝で決める    2校  ◎過半数により、東西対抗の出場選手選考を予選のみで決めることに決定!! ・(委員長)  では、予選の矢数はどうしますか? ・(上越教育大学)  東西選抜の選手選考が予選のみの矢数ということなので、  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(新潟大学)  東西選抜の選手選考が予選のみの矢数ということなので、  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(信州大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(富山大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(富山大学医学部薬学部)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(金沢大学)  なるべく矢数が多いほうが良いので、予選の矢数は20射が良いです。 ・(金沢学院大学)  予選12射、決勝8射、決勝リーグ進出7校が良いと思います。  だらだらと日程の大半を予選に使うなんて聞いたことがない。  先生方の負担、帰る時間等を考慮すると、予選の矢数は12射が良いと思います。 ・(金沢工業大学)  予選20射で、決勝リーグ進出7校が本当は良いが、難しいこともあるので、  決勝リーグ進出校は6校で良いと思います。   ・(福井大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(福井県立大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(仁愛大学)  予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校が良いです。 ・(委員長)  では、決をとります。  予選の矢数 12射  1校  予選の矢数 20射  10校  ◎過半数により、予選の矢数は20射に決定!! ・(委員長)  決勝リーグ進出校は6校でいいですか? ・(金沢大学)  今回の意見もたくさん良い意見が出たので、来年度以降是非生かしていってほしい。 ・(委員長)  今年度の秋北の形式は予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校で良いですか?  賛成  10校  反対   1校  ◎過半数により、今年度の秋北の形式は予選20射、決勝8射、決勝リーグ進出6校に決定!! A山内杯の決め方について ・(委員長)  春北の予選+秋北の予選の矢数の28射の的中率で決める等いろいろな意見があると思いますので、  各大学から意見をお願いします。 ・(上越教育大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射の的中率で決めるのが良いと思う。  他の大学の意見も聞いて決めていきたいです。 ・(新潟大学)  全員にチャンスを与えるべきなので、  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で決めるのが良いと思う。 ・(信州大学)  信州大学が過去に始めたものだが、MVPの価値がわからなくなってきている。  28射で決め、同中なら全員に。 ・(富山大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。同中なら全員にあげても良いと思う。 ・(富山大学医学部薬学部)  山内杯がどういうものなのかいまいちわからない。MVPに匹敵するものなのであれば、  春北の予選から決勝、秋北の予選と決勝の全ての矢を引いた人の的中率で。 ・(金沢大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。同中なら複数に。 ・(金沢学院大学)  山内先生は連盟の生みの親というだけでなく、多くのことに貢献された。  内規をしっかり見直すべき。 ・(金沢工業大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。 ・(福井大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。 ・(福井県立大学)  山内杯は的中率なので、予選の矢数だけでも、決勝を含めてもいいと思う。 ・(仁愛大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。 ・(委員長)  富山大学医学部薬学部さんの意見はどういったものですか? ・(富山大学医学部薬学部)  MVPであること、28射では少ないということならば、決勝まで進んだ選手で考えたほうが良いと思う。  春北は決勝に進んだ2校だけ。よって今年の場合は信州大学のみになる。 ・(金沢大学)  そうなると、山内杯は春と秋の決勝に進んだとこから決めるということですか? ・(金沢学院大学)  内規を見直すべき。的中率なら、いくら矢数を引いても変わりはない。  ・五分五分で良いか?  ・春は8射だけでいいのか?  ・秋は予選だけで良いのか?  ・複数人がもらっても良いのか? ・(信州大学)  山内先生の弟子である信州大学の小林監督が言うには、  決めるなら決めるで、1人でなくても良いとおっしゃっていた。 ・(委員長)  金沢学院大学さんから、内規をいただきました。  内規では   ・男女各1名に授与する。   ・春北の的中率+秋北の的中率÷2  となっています。  これを参考に、各大学から意見を聞きたいと思います。 ・(上越教育大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。 ・(新潟大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。 ・(信州大学)  規約を変更するまでの意見ではないと思うので、1名で良いと思います。  なので、春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。 ・(富山大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。  同中ならば、時間がない場合は複数でも良いと思います。 ・(富山大学医学部薬学部)  意見は変わらないが、他大学が矢数が少なくても良いというのであれば、それでも良いです。 ・(金沢大学)  春北と秋北の決勝に残ったものがもらうというのは、両方に出なければ、該当者なしということになってしまう。  なので、春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で決まれば良いと思う。  時間がかかっても同中競射を行い、一人にしぼるのが良いと思う。 ・(金沢学院大学)  内規通り、全員が、自分の引いた的中率から決めればよいと思う。 ・(金沢工業大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。  同中ならば、内規を変えてでも複数にしたほうが良いと思う。 ・(福井大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。  的中率なので、10割の場合以外はほとんどかぶらないと思う。 ・(福井県立大学)  その人が引いた矢数の的中率で決めればよいと思う。 ・(仁愛大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射で。 ・(委員長)  何か意見はありますか? ・(金沢工業大学)  春北と秋北のウエイトを五分五分にするということにはどうですか? ・(委員長)  金沢工業大学さんは五分五分で良いと考えていますか? ・(金沢工業大学)  はい。 ・(信州大学)  五分五分で良いと思います。 ・(委員長)  昔の春北は20射で行っていて、五分五分の扱いはその時とは変わってしまっているので、そこについて何かありましたら。  では、今まで通り的中率を考慮します。  では、28射にするか、一人一人の全矢数にするかを決めたいと思います。  内規にはとくに書いてありません。  また、内規には的中率とする場合、同中であれば優勝数の多い方の人、同じならば1本競射と書いてありますがどうしますか? ・(金沢学院大学)  春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射という意見が多かったので、山内先生の弟子である小林さんがそうおっしゃるのであれば、  ちゃんと内規に盛り込んでいければそれでいいです。  1名なので、28射で決めれば良いです。優勝数だと両方0回ということもあるので、2日目昼の時間に同中競射をやれば良い。 ・(信州大学)  1本競射に関してはまだ決をとらないでもらっても良いですか? ・(委員長)  時間については運営に任せます。今は山内杯の決め方だけ決めます。  それでは決をとります。  山内杯を1名に授与    11校  山内杯を複数に授与     0校     ◎全会一致で山内杯は1名に授与することに決定!!    的中率は全矢数から                    0校  的中率は春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射から   11校    ◎全会一致で山内杯の的中率は春北の予選8射+秋北の予選20射の合計28射から決めるということに決定!! 3.諸連絡 4.議事確認