旧掲示板過去ログデータ 期間 2005年10月13日〜2006年3月3日  以前より、旧掲示板に対して悪徳業者によるスパム投稿が行われておりましたがサイト管理役により削除してきました。 しかし2005年11月頃からその頻度が非常に多くなり、削除が追いつかずに本題の議題内容や連絡事項などが消されていってしまうという事態に陥った為、 2006年3月4日、スパム対策のととのったレンタル掲示板に移行することにしました。 その際、過去ログを閲覧できるようにしてほしいとの声があったので、簡単ではありますがこちらに掲載しておきます。 こちらのデータよりも以前のものは前述のとおり、最大記事件数を超えた為すでに削除されております。 関係者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。  尚、新掲示板につきましては、旧掲示板同様TOPのBBSのアイコンをクリックして頂ければアクセス出来るので従来どおりお使いください。 2006年3月4日     第一回定例委員会について 委員長 牧野 2006/03/03 20:27 3/9(木)の第一回定例委員会は、 19時より春北会場に隣接する大島町体育館内会議室で行います。予定では21時半まで会議室が利用できるということで、 ギリギリまで話し合いの場を持ちたいと考えておりますが、 春北初日の競技進行状況によって委員会開始の時間が 前後する可能性がありますので、 各加盟校さんに先日郵送した委員会資料をよくお読みになり、 各部内での意見をしっかりまとめておいてくださいます様 よろしくお願いいたします。 [134]「委員連絡先」書類送付について 委員長 牧野 1/1(Sun) 21:50 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、初冬に前委員長の小林さんより「新委員連絡先」関連の書類が郵送されているかと思います。 その書類を記入の上、12月中に私まで送付していただくというお願いがあったと思いますが、 未だに加盟校全体の半分ほどの大学さんから未着であります。 3月の春北関連の書類を含め、いくつかの連絡を加盟校さんに行いたい場合に大変困っております。 そこで、未送付の加盟校さんは即郵送のほどよろしくお願いします。 [132]来年度のインカレについて 委員長 牧野 12/8(Thr) 22:20 11/26・27両日に、東京で臨時中央委員会が開かれ、 来年度よりインカレ個人予選を実施する事が正式に決定しました。 北信越地区では個人予選の実施要項を開催地ごとに話し合って決定していますので、 各会場ごとに個人予選を開催してください。 詳細は春の第一回定例委員会で確認を取り合いたいと思います。 次に、来年度のインカレ本戦の日程が決まりましたので、お知らせします。 日時:2006年8月18日(金)〜20日(日) 近的               21日(月) 遠的 会場:愛知県立体育館 詳細は未定ですので、連絡がありましたら随時BBS等でお知らせします。 [131]よろしくお願いします。 新委員長 牧野 12/1(Thr) 18:43 本日付で北信越学生弓道連盟委員長に就任いたしました福井工業大学牧野です。 約7ヶ月間、副委員長としてやってきましたが、まだまだわからない事も多く、皆さんにご迷惑をお掛けするかと思いますが、 ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。 まず私は秋北改革を進めていこうと思います。 第三回定例委員会において、新たに2大学が新たに当学連に加盟しました。 次回の秋北から、今までの方法で行うとかなりの時間がかかるという状況になっています。 そこで、早急に秋北改革を考えております。 これkら一年間、よろしくお願いいたします。 [129]一年間ありがとうございまいした。 前委員長 小林 11/29(Tue) 11:45 一年間,色々と迷惑もお掛けしましたが各加盟のみなさんの協力のおかげでなんとか仕事ができたと思います。 ありがとうございました。 これから,福井工業大学の牧野くんが新委員長として,北信越地区と引っ張っていきます。加盟校みなさんの協力があればより北信越が活発になっていきます。 みんなで北信越を盛り上げていきましょう!! あと,秋北の試合結果の記入ミスですが,どの箇所の記入ミスで,どう訂正するか教えて頂けるとこちらも確認・訂正等動きやすいです。 こちらの不手際で申し訳ないですが,よろしくお願いします。 本当に一年間ありがとうございました。 [126]秋北記録の記載ミス訂正のお願い 金沢学院大学 [Mail] 11/16(Wed) 10:43 今年度の秋北の結果に記載ミスがあります。とくに女子のリーグ表などの記録の確認・精査と訂正をお願いします。 [124]定例委員会の議事についての新潟青陵大学様の回答 管理人 10/28(Fri) 0:13 (管理人に届きました新潟青陵大学様の返答をこちらの方に載せさせていただきます。) 話し合いの結果、形式については全体の矢数を減らし、時間短縮を図るという案になりました。これまでの3日間から4日間になると選手にとっての負担が大きくなり、立射で行うとなると風格がなくなります。二部リーグの矢数を減らすのは一部リーグとの間の格差がさらに広がるようになり、三部リーグまで拡張してしまうと三部リーグ枠となった大学は士気が落ち、参加する事がなくなってしまう場合がある、といった事により先の案となりました。 宿泊についてはこれまでのように宿を取り、泊まる事には参加します。たとえ費用がかかっても団体のメンバーとしての団結力を1日毎に自宅へ帰る事によって失ってしまいかねない為です。 しかし近郊で費用の関係上泊まる事の難しい人が居る学校では、その学校内で話し合いをして決めたらよいと思います。ただし、1団体として宿に宿泊するかどうかを決めるのであって、同学校の団体内で宿泊する人としない人とが居る、というのは駄目です。 もしこれで地元の大学の選手が大会期間中に道場で練習をしたという事が起きたなら、何らかの罰則(例えば本大会中の記録なし、次回大会の出場権利剥奪等)を設ける事にすればよいかと。 [123]運営改革について 富山大学 山岸 10/25(Tue) 12:33 宿泊について、主管校の選手は宿泊するかどうかの選択権を与えてもいいと思います。主管校以外の大学は宿泊の場所を各大学ごとに決めさせてよいと思います。ただし、宿泊場所の斡旋は主管の人にお願いしたいと思います。あと会場までの交通手段も主管の方にお願いしたいと思います。 [122]第三回定例委員会の議事についての回答 新潟大学 10/25(Tue) 2:03 遅くなって申し訳ありません。 @春北について  選抜大会の切符は春北に移行させて良いと思います。春北で全国に行けるようにすると、春・秋ともに盛り上がるのではないでしょうか。 A選手の宿泊について  主幹校の選手は、宿泊するか否かを選択出来るようにして良いと思います。ただし、宿泊する人もいれば、しない人もいるという状況は良くありません。地元の大学が地元の道場を使って練習できる事に関しては、モラルの問題で、運営委員長がしっかり言えばすむという意見がでました。また、不正が発覚した場合、重い罰則をかしてはどうかという意見もありました。  主幹校以外の大学については、主幹校が全ての大学に情報提供をした上で、各大学に選択、予約をしてもらう方法がよいと思います。その際、主幹校はある程度ホテルのエリアを絞っておくとよいという意見がでました。また、この場合、引率の仕事は最小限でよいという意見もありました。 B秋北の形式について  まず、前日に開催地入りするのには反対です。運営・選手・先生方に負担がかかります。また、授業を休まなければならないのはどうかという意見が多数ありました。  立射で行うのは状況によっては良いと思います。ただ、今回運営をした経験上、発泡スチロールは矢取りに時間がかかるので坐射の方が良いと思います。  改革案としては、まず、3部リーグへの変更という意見がでました。また、来年は14大学を固定し、新規参入の学校は事前に同数の二部の下位の学校と対戦し、空いた枠分の上位校が二部リーグに出場するという意見がでました。これは、三部リーグ制への移行段階として適していると思います。  次に、一部と二部を別会場で行うという案が出ました。運営の人数が減りますが、改革に伴い、運営の仕事を見直してはどうかという意見がでました。  最後に、一部と二部が別々に4射で総あたりの予選を行い、各リーグの上位がトーナメントを行うという案も出ました。これについては、一部・二部で分けずに、クジなどで加盟校を半分にして行うという意見もでました。  最終的には、矢数と時間短縮のどちらを重視するかを決めておくべきだと思います。新潟大学としては、矢数を重視するという意見の人が多かったです。 以上です。 [121]第三回定例委員会の議事についての回答 上越教育大学 [Mail] 10/22(Sat) 16:28 遅くなってすみません。 1、秋北改革案について   3部リーグ案に賛成です。試合数は減ってしまいますが、  今後加盟校が増えた時の日程的な問題を考慮すれば仕方ない  と思います。 2、秋北形式について   対策1に賛成です。矢数・試合形式を変えずに時間的な問  題を解消できるからです。 3、運営改革案について   @主幹校の選手は宿泊するかどうかを選択できるようにし   た方がよいと思います。   A宿泊先は各大学で決めてもよいと思います。ただ、主幹   校には会場又は最寄り駅の周辺にある宿泊施設を紹介して   いただきたいです。   以上です。 [119]回答 富山大学 山岸 10/21(Fri) 11:27 1、春北の選抜予選化案について   選抜の権利は従来どおり秋北のままでいく。      理由 秋北と春北とでは形式が異なっている。厳密に強い大学を三     つ決める場にふさわしいのは射数の多い秋北。      金学さんから出していただいた資料の中で気になったのは三     位を的中率で決めるというもの。一見平等に見えるので       すがトーナメントで準決勝まで残ったチームと一回戦で負け     てしまったチームとでは射数が大きく変わってしまうのでは     ないか。 2、秋北の形式について   対策1はよくない。   前日いりになると遠い大学は授業を休んでいかなければいけなくな  る。公欠届けというのもあるが、休めない授業というのもあるため  無理がかかる。お金が余分にかかるのも問題あり。   対策2か3で分かれたのですが、2は格調がさがる。3は運の要素  が高くなる。ということですが3にするぐらいならとりあえず今回  は2で時間に余裕をもたせようとのこと。   ほかの地区の運営をもっと調べて参考にはできないのか。   後々のことのためにも三部リーグに分けることは必要である。   運営改革案についてはまだ話し合っていないので、近日中に書き込  むことにします。                            以上です。        [118]第三回定例委員会の議事についての回答 信州大学 杉原 10/20(Thr) 9:43 遅くなってすいません。 @春北  選抜の権利を秋北に移行しない。 理由:選抜の権利を春に移行すると秋が王座だけになってしまう。選抜の権利が秋にあれば2位、3位にも大会の出場権があり、秋北の価値が高いと考える。春に移行すれば秋北の価値が下がる可能性がある。とにかく他地区から北信越はレベルが低いといわれているので秋北の価値は下げられない。 A秋北  一部リーグの矢数は減らさないし形式も変えない。 理由:他地区から矢数が少ないといわれている。これ以上、矢数を減らしてレベルを下げるわけには行かない。  試合は1日目の午後から。これ以上日程を延ばすのはつらい(時間、金銭面など)  詰め込みの日程では選手に負担。審査員の先生方も嫌がる可能性がある。このことから二部リーグの矢数を減らす。あるいは形式を変える必要性がある。   長岡技術科学大学さんが提示した三部リーグ戦に賛成です。 提案なのですが秋北を的中率制に変更すれば二部リーグ、(三 部リーグ)でも選抜の権利が平等になるのではないでしょう  か。  王座は一部リーグから出す。 B秋北の運営方法  運営がとどこおりなく行うことが第一条件という見解が出ました。やはり主幹校の選手も宿泊し、主幹校以外の大学は主幹校が決めた宿泊先、移動方法に従ったほうが運営に一番支障が出ない方法であるという見解になりました。 以上です。 [117]第三回定例委員会の議事についての回答 金沢学院大学 [Mail] 10/19(Wed) 16:18 1.主管校選手の宿泊問題  選択の可能化に賛成。主管校の個別事情もあるので、宿泊するか否かは自主的に判断する形がいい。 2.宿泊・移動方法の問題  自主的選択に賛成。ただし、地理的に不案内でもあるので、宿舎と移動方法についての事前の情報提供をお願いしたいです。主管校は競技運営に集中できるよう、他のサービスは削るべき。 3.秋北改革について  (1)来年度の秋北について    来年度からの改革を前提にして今回の秋北が実施されていないので、〔対策1〕の開催地へ前日に入り従来の大会形式を変えずに行わざるをえない。  (2)H19年度以降の秋北について    三部リーグ形式に賛成。  理由 @連盟のレベルアップが計れる。     A今後加盟校が更に増えても対応できる。 以上が金沢学院大学の意見です。  [116]秋北改革案について。 仁愛大学 10/18(Tue) 7:06 秋北については、立射で行うことに賛成します。また、2部リーグのみ矢数を減らすというのはどうかという意見が出ました。 宿泊については、「主幹校は無理に宿泊しなくてもいい」という意見が大半でした。お金の負担はできるだけ減らして欲しいとのことです。また、主観校以外の宿泊については今まで通り主観校の方に用意してもらうほうが良いと思います。 [115]委員会の議事について 長岡技術科学大学 工藤 10/18(Tue) 0:12 春北について 春北に選抜の権利を移すことに賛成です。 今のままだと秋北で出場権を獲得したチームと実際に選抜に 出場するチームのメンバーが変わってしまうことがあると思 います。やはり、権利を獲得したメンバーが選抜に出場した 方がいいと思います。 秋北について 先に述べたように「3部リーグ制」がいいと思います。 運営の改革について @については、主幹校の選手は宿泊するかどうかを選択でき るようにしたほうがいいと思います。そうすると金銭的負担 が軽くなると思います。 Aについては、宿泊先は各大学で決めてもいいと思います。 ただ、交通手段は主幹校に用意してもらいたいと思います。 それは複数の大学が同じホテルに宿泊した場合、路線バスで は乗り切れないことがあると思います。だから交通手段は主 幹校に用意してもらいたいです。 話し合いで出た意見として「主幹校は駅から会場までのバス を用意し集合時間を決めておく。参加校は駅周辺のホテルな どにそれぞれ宿泊して集合時間までに駅に行く。」という意 見が出ました。そうすれば主幹校の負担が少し軽くなって、 参加校も好きなところに泊まれると思います。 以上、長岡技術科学大学の意見でした。 [114]秋北・春北に関する意見 福井大学 [Mail] 10/17(Mon) 22:15 秋北について 部内で話し合った所、大会前日から開催地入りするという『対策1』の案がイイという意見がでました。 理由としては、選手や運営の方の負担は増えますが、参加する大学が現在よりも増えたり、今連盟に加盟していて試合に出場しているのが男子(または女子)だけの大学から女子(または男子)が試合に出場することになった場合、時間的問題が1番効率良く解消できるのが『対策1』の案とのことでした。 また少数意見として、運営が楽になるので2部リーグを3部リーグに変更する案も出ました。 春北について 春北に選抜の権利を移行することについては賛成の意見が多かったです。その方が、自分たちも含め2部の大学の方にも選抜の権利を手に入れるチャンスがあって試合として盛り上がるのではないかという意見がありました。 宿泊について 「主幹校の選手は、宿泊するか否かを選択できる。」の案については、反対の意見が多かったです。 理由としては、もしそうなった場合宿泊しない主幹の方々は自由に自主練することができるようになり、主幹校ではない方々との間に不公平が生じるのでやめたほうが良いのではないかとのことでした。 また、主幹する人たちはホテルにまとまって宿泊した方が団体行動をしやすいと思うので、主幹校の選手は宿泊したほうが良いという意見もでました。 福井大学で出た意見は以上です。 [113]秋北について 金沢工業大学 高遠 10/17(Mon) 21:59  秋北は従来どうりに行っていくのが一番いいという意見に大学ではなりました。もし、日程上の関係で実行できないと言うのであれば、日程を1日延ばしてもやりたいと、そういう意見が大半でした。  春北に関しては、今までどうりに順位は決定する案と、学院さんの的中数で3位をだす、という意見が二つに割れました。どちらのもいいところがあり決めかねてしまいました。  二つの大会に共通して意見がまとまったのは、座射で行うということでした。   [112]秋北の形式について 長野大学 10/17(Mon) 21:50 対策1 前日から開催地入りする。について マイナス面は、1日目の朝が早いということは結局遠い場所であると、前田先生にも1日多く泊まっていただく形になるので、ご迷惑がかかるのではないのでしょうか? やはりまた私達も金銭的にも負担が大きくなってしまうのではないでしょうか。 対策2 試合を立射で行う。について マイナス面は、7分という計算で立射を行ったとしても、結局参加校が増えたことにより座射の時間と大して変わりがなくなると思います。 また立射と座射では引き手の心持も違い、座射のほうが一本一本丁寧に引けることができると思います。 なのでこの二つの対策を取り入れることは長野大学としては反対です。 対策3 矢数を減らす。について まず2部リーグのみ矢数を減らすのはよくないと思います。王座や選抜などの個人戦が兼ねられているからです。 だから2部リーグのみでなく、減らすのならば全体の矢数を減らすべきと思います。 さらに今回の改革案の中で対策3の案が、一番困惑せず取り入れやすいのではないでしょうか? なので長野大学としては対策3をメインとして委員会で検討していただきたいと考えております。 対策4 形式を変える。について まず予選という形をとるとしても、そのやり方がよくわからないのでなんともいえません。春北のような予選のやり方で行うと一日目で終わってしまう大学がでてくると思います。 3部リーグの案はいいと思います。2部リーグではすでに数がかかえきれない大きさだと思うし、3部リーグにすると試合数も減り時間短縮をするには良いと思います。 主幹校の宿泊。について 主幹校の宿泊については、帰ることができるかたは帰ってもよいのではないかということになりました。 以上が長野大学から出た意見です。 [111]秋北改革案について 金沢大学 樋川 10/17(Mon) 19:04 まず宿泊に関してのことですが、「主幹校の宿泊については宿泊しなくてもよい」と「主幹校以外の宿泊は今まで通り主幹校に斡旋してもらう」ということになりました。 その理由ですが、前者に関してはお金の面でかなり楽になるという意見が多く出ました。後者に関してですが、宿泊地〜大会会場までの移動はまとまって移動したほうが安心でき、確実に会場まで着くことができる。そのためにはある程度複数の大学が同じホテルに泊まった方がよく、それをするためには主幹校の斡旋が必要という意見になりました。 次に秋北の形式についてですが、来年は立射で行い、再来年は3部リーグへ移行するという意見になりました。 その理由ですがリーグ制は維持したく、そのためには射数は減るが3部リーグへの移行は致し方ないのではないかと言うことになりました。ですが来年から即3部リーグに移行するには色々と問題も出てきます(どのように3部に大学を割り振るのか等)。そのため1年だけ猶予期間として来年は立射で行った方がよいとの意見になりました。 うちの大学からの意見は以上です [110]秋北、春北の改革案について 北陸大学 10/17(Mon) 11:52 秋北について 3部リーグ反対の意見として 「射数が減るのは北信越地区の力が落ちるので絶対やめたほうがいい。 でも、さらに加盟校が増えると問題はない。 現状の男子15校・女子16校だと2部のままの方がよいのでは」 という意見がありました。 賛成意見として、 「リーグが増えないとこれから北信越地区は発展しないのではないか。 発展のためならば今は射数が減っても仕方がない。 3部リーグにすると入れ替えが激しくなるのでいいと思う。」 という意見がありました。 それ以外に、今回はじめて参加して感想を聞いてみたところ、 的替え(的前審判を含む)の手際が悪すぎるという意見が多数出ました。的前審判後でも的の高さが変だったりということがあったので、的前審判をなくして主幹校が責任を持ってやるべき。そうすれば時間にももう少し余裕がでるのではないかと思います。 あと、射数を優先するならば立射でもいいと思うという意見もありました。 春北について 基本的に選抜の権利を春に移した方がよいという賛成派が多いのですがいくつか問題点が出ました。 まず、トーナメントよりもリーグにした方がよいのではないかという意見です。 日程的にできなければトーナメント形式でいいのですが3位を決定する方法に問題があります。 的中率だと射数が違うので、母体が違うことになります。 多少ですが誤差が生じる可能性があるので、的中率だけで決定するのであれば、統計学的な計算式を打ち出して的中率を出せばよいのではないか。 という意見です。 もしくは、的中率で該当する3位の大学とトーナメントの3位とで選抜出場をかけた試合をすればよいのではないかという意見もありました。 参加したてで、春に関してはほとんど知らないので見当違いの意見もあるかもしれませんが大学で出た意見は以上です。 [109]春・秋北に関する意見 福井工業大学 10/15(Sat) 19:48 まず、秋北に関する意見ですが、スケジュール変更も少なく、時間もかからない、前泊をして参加するというのが妥当ではないかと思う。 今後、加盟校が増えるということを考えると、3部リーグ形式も柔軟な対応が望めると思う。 どのような方法を採用したとしても、現在の矢数を維持するとういうことは不可能であると考えられる。 次に春北に関してです。 今の春北のことを考えると、どうしても“交流戦”という感覚にしかならない。 だからといって、選手権大会の出場権決定を春北に移すというのも完全否定はできないと思う。 のんびりとはできないかもしれないが、どれに関してもこれからの課題であるから、これからメインとなる1・2年生に、上の学年が現状を正しく伝え、 1・2年生の意見を重視していくことが、これからの北信越のためになるのではないかと思う。 ここからは質問です。 1.選手権大会の出場権を移動させた場合、1部・2部の入れ替え戦が生じるのか? 2.来年の福井県主管の秋北で前泊をして頂いてもよいのか? 私どもの意見は以上です。 [108]北信越委員会に対する意見 富山医科薬科大学 10/15(Sat) 16:27 秋北の形式についてですが私たちは「三部リーグ制」がいいと言う意見になりました。 これ以上さらに大学が入ったとしても三部リーグ制のほうが対応しやすいのではないのでしょうか。また前日入りでは出発の日の授業がいくつか出れなくなる可能性があるので、できれば避けたいです。もしも前日入りにするのであれば主将会議を前日にせず開会式までに各大学が参加してればよいと言う形ならいいのですが。 次に春北の件については賛成です。 選抜の権利を春北に移行すれば春北の価値が上がり、すべての大学に可能性がありいいのではないでしょうか。 最後に宿泊・交通手段の方法は賛成です。ただし主幹校に宿泊等の案内を送ってほしいです。 [106]秋北の形式の変更について 長岡技術科学大学 工藤 10/13(Thr) 1:23 秋北の改革について長岡技術科学大学の意見を載せます。 今回の委員会で述べたように私たちは「3部リーグ制」を提案します。 ご存知の方も多いと思いますが、秋北改革の背景を簡単に説明しておきます。 今回の委員会で福井県立大学と仁愛女子短期大学の北信越学生弓道連盟への 加盟が承認されました。 そのため、秋北への参加大学が現在の男子14大学、女子14大学から 男子15大学、女子16大学になると考えられます。これより今までのままですと、 試合時間が約4時間増えることになります。 そこで私たちは3部リーグ制にする、という事を考えました。3部リーグ制にすると ・試合時間の短縮される(2部リーグ制のまま行った場合と比べて約8時間) ・試合形式は変わらない(現在と同じく1チーム8人でそれぞれ8射する) ・対戦する大学数が減る ・個人の射数が減る。(試合数が減るので選手一人当り32射または40射となる) 等の変更点があると思います。 細かい計算などは以下に載せておきました。委員会で配った資料と同じものです。 http://gkyudo.gozaru.jp/akihoku.doc この意見について何か間違い、その他意見等がありましたらお願いします。 [107]Re:秋北の形式の変更について サーバーの管理人 矢澤 10/13(Thr) 1:56 リンクをクリックしても、パーミッション設定が良く分からないため、403エラーが出てしまうようになってしまいました。 誠に申し訳ありませんが、URLを直接アドレスバーに入力するか、 右クリック→「対象をファイルに保存」でダウンロードして下さい。 なお、ファイル形式はMicrosoft Wordとなっております。